【きょうの料理】たくあんのレシピ・三好良久|おさらいキッチン        

【きょうの料理】たくあん

きょうの料理のレシピ・たくあん

たくあん

料理名 たくあん
番組名 きょうの料理
料理人 三好良久
放送局 NHK
放送日 2024/1/22(月)
2024/1/22のNHK系【きょうの料理】では、三好良久さんにより「たくあん」のレシピが紹介されました。滋味深く市販のものとは異なる趣がある手作りのたくあん。

たくあんの材料(作りやすい量)

干し大根(風通しのよい場所で約10日間、手で曲げられるくらい水分が抜けるまで干したもの) 1~2本
A
米ぬか 200~250g
60~80g
赤とうがらし(小口切り) 3本分
好みの果物(柿、みかんなど)の皮(干したもの/あれば) 30g

たくあんの作り方・レシピ

大根の干し方
  1. 2本一組にしてくくると干しやすいです。

    POINT

    青首大根は葉の付け根をひもでくくり、風通しのよい軒下に干す。約10日間、手で曲げられるくらい水分が抜けるまで干す。

  2. 手でグッとつかんで、「く」の字形に曲げられるようになれば干し上がり。
  3. 大根の水分が抜けて、干す前の60%くらいの重さになる。
つくり方
  1. 干し大根(風通しのよい場所で約10日間、手で曲げられるくらい水分が抜けるまで干したもの)1~2本は葉と先端を切り落とし、漬物器の長さに合わせて切ります。縦に四~八つ割りにして太さをそろえる。
  2. Aの米ぬか(200~250g)・塩(60~80g)・赤とうがらし(小口切り 3本分)・好みの果物(柿、みかんなど)の皮(干したもの/あれば 30g)を混ぜ合わせ、漬物器の底に適量を広げ、干し大根を隙間なく並べます。
  3. A適量をふり、さらに上に干し大根を重ねます。干し大根がなくなるまで繰り返し、残りのAをふります。
  4. ふたをしてしっかりと圧力をかけ、涼しいところで保存します。10日~1か月間たって、水が上がってぬかが湿ってきたら食べられます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

たくあんの人気レシピ

第1位

たくあんと切り干し大根の煮物

たくあんと切り干し大根の煮物

簡単だしで作る「たくあんと切り干し大根の煮物」の作り方を紹介していました。仕上げのごま油の香り ・・・

第2位

おにぎりの具 ちりめんじゃこ・たくあん・青のり

おにぎりの具 ちりめんじゃこ・たくあん・青のり

おにぎりの新しいレシピの提案です。塩気のあるたくあんやちりめんじゃこの旨み、青のりの香りで味が ・・・

第3位

桜エビとゴマとたくあんの炒め物

桜エビとゴマとたくあんの炒め物

ノンストップ!おかずにもスープにもなる技あり、万能炒めの「桜エビとゴマとたくあんの炒め物」の作 ・・・

第4位

ちくわ&たくあんのお好み焼き

ちくわ&たくあんのお好み焼き

【谷原章介のザ・男の食彩】シリーズでは、われらの愛しいお好み焼きを紹介。ここではアレンジの「ち ・・・

その他のたくあんのレシピはこちら => たくあんのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ