【きょうの料理】もちとかぶのねぎラー油

もちとかぶのねぎラー油
| 料理名 | もちとかぶのねぎラー油 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ヤミー |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年12月30日(水) |
コメント
目からウロコのもちレシピをヤミーさんが紹介!ここでは、「もちとかぶのねぎラー油」の作り方になります。香味のきいた甘辛味がくせになる!ちょっぴり大人の味で、お酒にもよく合います。もちのもっちり感に、かぶの歯ごたえがアクセント。
もちとかぶのねぎラー油の材料(2人分)
| 切り餅 | 2コ |
| かぶ | 2コ(160g) |
| かぶの葉 | 2コ分 |
A
| ねぎ(みじん切り) | 10cm分 |
| 水 | カップ1/4 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖・ラー油 | 各小さじ1 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/4 |
| 白ごま | 適量 |
●サラダ油
もちとかぶのねぎラー油の作り方
1.切り餅(2コ)は長辺を半分に切ります。
かぶ(2コ(160g))は8等分のくし形に切り、かぶの葉(2コ分)は5mm幅の小口切りにします。
Aのねぎ(みじん切り 10cm分)・水(カップ1/4)・しょうゆ(大さじ1)・砂糖・ラー油(各小さじ1)・にんにく(すりおろす 小さじ1/4)は混ぜます。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、餅とかぶを片面ずつ動かさずに焼きます。
両面に焼き色がついたら、かぶの葉を加えてサッと炒め合わせます。

–
3.Aを加え、1~2分間混ぜながら煮詰めます。
全体にからんだら、器に盛って白ごま(適量)をふります。

タグ:ヤミー










