【白熱ライブビビット】白内障予防 最強ピザトースト

白内障予防 最強ピザトースト
| 料理名 | 白内障予防 最強ピザトースト | 
| 番組名 | 白熱ライブビビット | 
| コーナー | ドクターズキッチン 名医の予防ごはん | 
| 料理人 | 小山浩子 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2015年6月16日(火) | 
白内障予防のピザトースト
白熱ライブビビットのドクターズキッチン 名医の予防ごはんのコーナーでは、40代の5人に1人が発症の危険があるという「白内障」を予防する食材として「しょうが」がおすすめと放送していました。そこで、「しょうがレモン氷」を予防調味料としてしょうがレモン氷を使った料理3品とデザートを紹介していました。ここでは、「ピザトースト」の作り方になります。ブルーベリーやサーモン、ほうれん草といった白内障予防に最強の食材をのせたピザトーストです。食べて白内障を予防しましょう。
白内障予防 最強ピザトーストの材料(2人分)
| 食パン(8枚切り) | 2枚 | 
| スモークサーモン | 4枚 | 
| ブルーベリー | 大さじ3 | 
| ほうれん草 | 1/4把 | 
| ピザ用チーズ | 50g | 
| トマトケチャップ | 大さじ3 | 
| しょうがレモン氷 | 1個(10g) | 
白内障予防 最強ピザトーストの作り方
 1.トマトケチャップ(大3)としょうがレモン氷(1個(10g))を合わせてソースを作る。スモークサーモン(4枚)は4等分に切り、ほうれん草(1/4把)はゆでて2cm長さに切っておく。
1.トマトケチャップ(大3)としょうがレモン氷(1個(10g))を合わせてソースを作る。スモークサーモン(4枚)は4等分に切り、ほうれん草(1/4把)はゆでて2cm長さに切っておく。
–
 2.食パン(8枚切り 2枚)にソースをぬり、スモークサーモン、ほうれん草、ブルーベリー(大3)をのせ、ピザ用チーズ(50g)をかけてトースターで焦げめがつくまで焼く。
2.食パン(8枚切り 2枚)にソースをぬり、スモークサーモン、ほうれん草、ブルーベリー(大3)をのせ、ピザ用チーズ(50g)をかけてトースターで焦げめがつくまで焼く。
–
 3.器に盛り、白内障予防 最強ピザトーストの完成。
3.器に盛り、白内障予防 最強ピザトーストの完成。
タグ:ドクターズキッチン 名医の予防ごはん, 国分太一, 小山浩子, 真矢ミキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


