【きょうの料理】鯛めしのレシピ・栗原はるみ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】鯛めし

鯛めし

鯛めし

料理名 鯛めし
番組名 きょうの料理
料理人 栗原 はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年4月14日(木)

 

豪華ですが作り方はシンプル

【栗原はるみの定番ごはん】というテーマで、栗原 はるみさんが「鯛めし」と「たけのこのごま汁」の2品を紹介。ここでは、「鯛めし」の作り方になります。見た目が豪華ですが、作り方はシンプル。鯛は中までじっくり焼かずに、たいの表面を焼き香ばしさを出して、お米と合わせて炊き上げます。今回、体長25cmほどの鯛を使いますが、切り身でも作れます。合わせて紹介の「たけのこのごま汁」とも好相性です。

鯛めしの材料(4人分)

 

たい 1匹(300~400g)
400ml(カップ2)
昆布 1枚(10×5cm)
漬物 適宜
適宜
A
うす口しょうゆ 大さじ1
大さじ1
みりん 大さじ1

 

 

鯛めしの作り方

1、昆布(1枚(10×5cm))は固く絞ったぬれ布巾できれいに拭き、約カップ2の水につけて30分間ほどおく。

2、米(400ml(カップ2))はといでざるに上げ、約15分間おく。

3、たい(1匹(300~400g))は両面に塩をふる(塩の量は両面で小さじ1を使う)。

●たいは体長25cmほどで、ウロコと内臓を取ったもの。切り身2切れでもよい。

※塩はたいの両面にしっかりと

鯛めし4、熱した焼き網で、3のたいを両面に焼き色がつくまで焼く。

※表面を焼き、香ばしさを出す。

5、混ぜ合わせたAのうす口しょうゆ(大1)、酒(大1)、みりん(大1)に、1の昆布だしを加えてカップ2にする。好みで塩(小1/2)を加えて混ぜ、味を調える。

鯛めし6、土鍋に2の米を入れ、中央に1の昆布を置き、4のたいをのせる。5を注いでふたをし、強火にかける。

7、ふたを取って沸騰したことを確かめてから、弱火にし約10分間炊く。最後の30秒~1分間を強火にし、火を止めて約10分間蒸らす。

※最後に30秒ほど強火にしおこげをつくる。

鯛めし8、ふたを取って昆布を取り出し、たいの骨を丁寧に除く。たいの身をほぐしながらしゃもじでサックリと混ぜ、器に盛り鯛めしの完成。好みで漬物(適宜)を添える。

≪合わせて紹介≫

「たけのこのごま汁」レシピはこちら

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

鯛の人気レシピ

第1位

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

暑い季節には、冷たくサッパリとした「しらすおろし」が食べたくなりますよね。今回、噂の東京マガジ ・・・

第2位

鯛とズッキーニのカルパッチョ

鯛とズッキーニのカルパッチョ

ズッキーニはしくこくなく、ディルもいいです。カルパッチョがサラダっぽく食べられる、夏にはうって ・・・

第3位

金目鯛の煮付け

金目鯛の煮付け

脂ののった金目鯛は、さっと10分ほどで仕上げるのがおいしさのコツ。たっぷりの煮汁を張っていただ ・・・

第4位

中華風鯛めし

中華風鯛めし

鯛めしを中華風にした「中華風鯛めし」の作り方になります。下味をつけたご飯と鯛を5分ほど蒸し焼き ・・・

その他の鯛のレシピはこちら => 鯛のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ