【きょうの料理ビギナーズ】一番だし・二番だしのとり方
料理名 | 一番だし・二番だしのとり方 |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 浜崎典子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年11月16日(水) |
和食の基本だし
「バツ江のスパルタ和食塾」というテーマで、定番の料理2品を紹介していました。ここでは、基本となる「一番だし・二番だしのとり方」を阿佐ヶ谷姉妹に伝授します。
一番だし・二番だしのとり方の材料
一番だし
昆布 | 7~8cm四方1枚 |
削り節(かつお節) | 20~30g |
二番だし
削り節 | 10~15g |
一番だし・二番だしのとり方の作り方
1.一番だしをとる。鍋に水(カップ3)、昆布(7~8cm四方1枚)を入れ、20~30分間おきます。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出します。
–
2.削り節(かつお節 20~30g)を加え、アクを除きながら弱火で約1分間加熱して火を止め、2~3分間おきます。ペーパータオルを敷いたざるでこします(でき上ががりは約カップ2と1/2)。
–
1.二番だしをとる。鍋に一番だしをとったあとの昆布と削り節、水(カップ2と1/3)を入れて弱火にして2~3分間加熱します。
–
2.削り節(かつお節 10~15g)を加え、時々アクを除きながら約1分加熱します。ペーパータオルを敷いたざるでこし、よく絞ります(でき上がりはカップ2弱)。