【キューピー3分クッキングのレシピ】ごはんサンド ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】ごはんサンド

キューピー3分クッキングのレシピ・ごはんサンド

ごはんサンド

料理名 ごはんサンド
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大原千鶴
放送局 日本テレビ
放送日 2025/4/30(水)
2025/4/30の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、大原千鶴さんにより「ごはんサンド」のレシピが紹介されました。容器にごはんを詰めたら、しっかりと押し込み、冷めるまでおいてから切り分けるのがポイント!

ごはんサンドの材料(13×19×高さ5㎝の容器1台分・6~8個分)

■ランチョンミート&卵焼き
ごはん(温かいもの) 1+1/2合分
小さじ1/4
卵焼き
3個
砂糖 大さじ1
淡口しょうゆ 小さじ1
ランチョンミート 1缶(200g)
マヨネーズ 大さじ1
焼きのり(全形) 2枚
■明太子&卵焼き
ごはん(温かいもの) 1+1/2合分
小さじ1/4
卵焼き
3個
砂糖 大さじ1
淡口しょうゆ 小さじ1
辛子明太子 (小)1腹(60g)
マヨネーズ 大さじ2
焼きのり(全形) 2枚

ごはんサンドの作り方・レシピ

ランチョンミート&卵焼きの作り方
  1. 卵焼きを作ります。
    ボウルに卵(3個)を割り入れ、砂糖(大さじ1)・淡口しょうゆ(小さじ1)を加えてよく混ぜます。
  2. 卵焼き器(13.5×18.5㎝)に油小さじ1を弱めの中火で熱し、卵液を1滴落としてジュッと音がしたら、全量を流し入れます。
    菜箸で全体を混ぜながら、卵にほぼ火が通って固まるまで焼きます。フ
    ライ返しなどで横半分に切り、1枚ずつ返してさっと焼きます。
  3. ランチョンミートは厚みを4等分に切ります。フライパンに油少々を熱し、両面を色よく焼きます。
  4. ごはんに塩を加えてさっくりと混ぜます。
  5. 容器にやや大きめにラップを敷き、ごはん半量を入れて全体に広げます。
    (3)のランチョンミートを並べ入れ、マヨネーズを絞り、(2)の卵焼きをのせます。
    残りのごはんを全体に広げ、ラップをかぶせて軽く押して落ち着かせ、冷めるまでおきます。
  6. 容器からとり出し、6~8等分にそのつど包丁をぬらして切ります。
    焼きのりは1枚を3〜4等分に切り、食べるときに巻きます。
    お弁当には1個ずつラップで包み、焼きのりは別に添えます。
明太子&卵焼きの作り方
  1. 「ランチョンミート&卵焼き」の作り方(1)、(2)の要領で卵焼きを作ります。
  2. 辛子明太子は縦に切り込みを入れ、薄皮を除きます。
  3. ごはんに塩を加えてさっくりと混ぜます。
  4. 容器にラップを敷き、ごはん半量を入れて全体に広げます。(2)の辛子明太子、マヨネーズを6等分ずつのせます。
    (1)の卵焼きをのせ、残りのごはんを全体に広げ、ラップをかぶせて軽く押し、冷めるまでおきます。
    あとは「ランチョンミート&卵焼き」の作り方(6)と同様にします。

POINT

容器にごはんを詰めたら、しっかりと押し込み、冷めるまでおいてから切り分けるのがポイント
ごはんを切り分けるときは包丁をぬらしましょう。切るたびに、つどぬらすときれいに切れます
お弁当には焼きのりを別で持って行き、食べるときに巻くとパリパリの食感が楽しめます

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ