【モーニングバード!プロ技キッチン!】ニラチヂミ

ニラチヂミ
| 料理名 | ニラチヂミ |
| 番組名 | モーニングバード!プロ技キッチン! |
| 料理人 | コウケンテツ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2014年9月10日(水) |
絶品!本場の韓国チヂミ サクサクのニラチヂミ
モーニングバード!プロ技キッチン!のコーナーでは、コウケンテツさんが本場の韓国チヂミを2種類紹介していました。「ニラチヂミ」は、上新粉を加えてサクサクの食感に仕上げます。ポイントは、生地の空気を抜くようにペタペタとスプーンを使って焼くことで、早く焼き目が付き、焼き上がりが硬くなりすぎません。
ニラチヂミの材料(4人分)
| ニラ | 1/2束 |
| タマネギ | 1/4個 |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 50g |
| しょう油 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 水 | 60~80cc |
| 上新粉 | 50g |
| ゴマ油 | 適量 |
チヂミのつけダレ
| しょう油 | 大さじ4 |
| 白煎りゴマ | 小さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| すだちの搾り汁 | 大さじ1 |
| すだちの輪切り | 4枚 |
ニラチヂミの作り方
野菜を切る

(1)ニラ(1/2束)は3~4cm大のざく切り、タマネギ(1/4個)はタテに薄切りする。
–
(2)ボウルに卵(1個)・小麦粉(50g)・しょう油(大1)・砂糖(小1)・水(60~80cc)・上新粉(50g)を混ぜ合わせ、生地を作る。
※上新粉はお米でできているので、油を吸収しにくい。そのため、焼くと、両面がカリッと仕上がり食感もサクサクになりやすい。
–
(3)混ぜ合わせた生地に、切ったニラ・タマネギを加え混ぜ合わせる。
–
生地を焼く

(4 )フライパンにゴマ油(適量)をひき、火を付けたら(弱火)、すぐに生地を入れ、丸く広げたら、中火にし、大きめのスプーンを使って、生地をひたすらペタペタと押し続け片面を2分ほど焼く。
※フライパンとゴマ油を熱してから生地を入れると、あっという間に焦げてしまうので注意。
※生地を押しながら焼くことで、早く焼き目が付き、焼き上がりが硬くなりすぎない。
–
(5)側面に焼き色が付いてきたら、余分な油を除いてから、一旦、大きい鍋蓋やお皿などに取り出す。
–
フライパンにゴマ油(適量)を足し、お皿などに移したチヂミを、裏面が焼けるようにフライパンに戻し、裏面を2分ほど押しながら焼く。
–
(6)裏面も焼き上がったら、食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつける。つけダレの
- しょう油 大さじ4
- 白煎りゴマ 小さじ2
- 酢 大さじ2
- すだちの搾り汁 大さじ1
- すだちの輪切り 4枚
を混ぜ合わせて添え、ニラチヂミの完成。
●合わせて紹介の【ネギチヂミ】 ⇒ 作り方はこちら
タグ:コウケンテツ









